シャリーオフロード仕様へカスタムしたら見たことないカッコ良さになった!!

オフロード仕様シャリィの完成までの忘備録的なざっくり道のりです。

ベース車輌はシャリィ50AT、
オートマシャリーです。

ATシャリィの情報と感想はこちらからどうぞ↓↓

フロントはカブの17インチ
リアはリトルカブの14インチ
フロントフォークは郵政カブ
スイングアームはカブ

カブスイングアームとシャリィフレームのつなぎが難しかった、、、
説明も難しいので申し訳ありませんがここでは割愛、
いろいろ工夫してみてください。

この辺の知恵と工夫がカスタムビルダーの面白みと思ってます。(素人が偉そうにすいません)

このカスタムのメイン設定は大まかにはこの組み合わせ。
ここまで辿り着くのが大変だった。

なんせこのシャリィのカスタムをやってる人が少ない、、、

シャリィカスタム車輌は何万と検索で出てくるが
ホイールインチアップしているシャリィがほぼない!!

海外のSNSで数枚しか写真を見つけることが出来ず
それを頼りに議論を重ね手探りの中試行錯誤するしかなかった、、、

テストライダーのチャンナカ。

気になっていたフロントフォークの長さとバランスもまずまずかな、

郵政カブのフロントフォークのカバーが野暮ったい、、、
イメージが違う、、、なんか考えねば、、、

ホイールはフロント、リア共に黒塗装。
もちろんオフロード用がっつりブロックタイヤで!!

フレームと親方。

フレームは新型ジムニーのミディアムグレーに板金塗装していただきました。
めっちゃカッコイイ!!
濃い濁ったグレーがなんかモダンちっく!!

とりあえず組み上げていきます。

予定に無かった純正キャリアを合わせてみると無骨な雰囲気がイイ感じに合う!!
カッコええやん!!

それでいこう!!

バイクを高く売るならバイク買取シェアNO.1の【バイク王】へ
⇒バイク王の公式ホームページを確認する

フロントからのアングル、
気になっていた郵政フロントフォークは
上部カバーを外して2段目のカバーをカットして蛇腹ゴムカバー挟み込み装着し黒塗装。

んーーー、

親方気に入らない様子、、、

結局ベンリィフロントフォークに変更しました。
やっぱりシュッとしてますね。

そして完成形がこちらです。
意外や都会的に仕上がって満足しております

シャリーインチアップはかなり可能性を感じますね。

シャリー

バイクを高く売るならバイク買取シェアNO.1の【バイク王】へ
⇒バイク王の公式ホームページを確認する