スーパーカブをカスタムしオシャレに乗りこなすスタイルが流行っているのをご存知でしょうか?
今回はスーパーカブをオシャレにカスタムしたいと思っている方や、おしゃれなカスタムカブを買おうか悩んでいる方にオシャレカスタムカブの押さえるべきカスタムポイントを紹介します。

まず押さえるべきポイントは3つあります。
この3つを押さえればスーパーカブのおしゃれ度がかなり上がります。
むしろ大まかには以下にあげるポイント3つ、これだけでOK。
- ハンドル交換
- フェンダーカット
- タイヤ交換
これからカスタムしようとしている方も、ショップや知人からカスタムされた車輌を買おうか悩んでる方も、まずこの3点に注意してください。

目次
1.タイヤ交換
まずはタイヤ交換でかなりカスタムした感を出すことが出来ます。
初心者の方はホイールごと外してタイヤ交換はショップに頼むのが良いかと思います。
これからカスタムに挑戦していきたい方はホイールを頑張って外してみましょう。
そこから面白くなってきます!!
僕らのオススメはオフロード用のブロックタイヤです。

2.ハンドル交換
純正ハンドルにはウインカー、ヘッドライト、メーターが一体化され埋め込まれている状態です。
これだと野暮ったいですね。
こちらのようなバーハンドルに交換すると印象がだいぶ変わります。
カスタム車輌を買う場合のポイントでもありますね、ハンドルの形状により車輌の見え方が一番変わる要素でもあります。
ハンドル交換はそれなりの知識を必要とするカスタムですので作り手の技量も見えてきます。

3.フェンダーカット

文字通りフェンダーを切るカスタムです。
ほぼテール側のフェンダーはカットするのが最近のカスタムカブの主流になっていると思います。
ポイントはどこでカットするのか?
これにより若干の印象が変わってきます。
僕らのカスタムは割と短めにカットしてます。
もちろん溶接加工にて縁は綺麗に仕上げます。
ちなみにフロントフェンダーは取っ払いましょう。
フェンダーをカットしたら野暮ったい純正シートも交換しましょう。
おすすめのカスタムシートはこちらの記事で詳しく紹介しています。
まとめ
ポイントは3つ
- タイヤ交換
- ハンドル交換
- フェンダーカット
まずはこの3点からです。
細かいところは気にせずにまずは大きく見た目が変わるところをいじっていくのがオススメです。
そうするとだんだんとカッコよくなっていくカブに愛着がどんどん湧いてきてどんどんカスタムにハマっていきます。
むずかしいカスタムもありますので、乗りたいだけならカスタムショップで買うのもアリです。