ポストに届くコーヒのサブスク『PostCoffee』の感想レビュー。気になる味とコスパは?キャンプやサーフィンにも使える理由とは!?

PostCofeeとは?

コーヒーのサブスク『PostCoffee』とは、
月々¥1,480〜(税抜)送料無料で毎月自宅のポストにコーヒーを届けてくれるサービスです。

PostCoffeeオフィシャルサイト
https://postcoffee.co/

PostCoffeはコスパ良いの?

サブスクリプションで一番気になるところは毎月定額制でコーヒーを買って損しないの?
というところですね。

結論から言うと、
お得だと思いますね。
ただし、美味しいコーヒーを飲みたいという人限定です。

僕も申し込む前に気になって他のブロガーさんなどのレビューサイトを見ました。
普通に買った方が安いという雑な意見をわりと見ましたが、
インスタントコーヒーをスーパーで買うことと比較してる人いましたね。
インスタントコーヒー派の人はまずやめといた方が賢明です。
全然別の話なので。

美味しいコーヒーを飲みたい人にコスパのいいPostCoffee、
PostCoffeのサブスク以外のもう一つすごいところは、
スペシャリティコーヒーが届くという点です。

スペシャリティコーヒーとは?

スペシャリティコーヒーとは、コーヒーが栽培された農園や地域が特定できるコーヒーです。
際立つ印象的な香り、明るい酸味も特徴のひとつです。
スペシャリティコーヒーに対して、インスタントコーヒーや缶コーヒーに使用されているコーヒーはローグレードコーヒー、量販店で販売されているコーヒーの多くはコマーシャルコーヒーと呼ばれます。

PostCoffeeはコーヒー診断からAIが導き出したスペシャリティコーヒー3種類が毎月いろんな種類のスペシャリティコーヒーが届きます。
僕からしたら選ぶ手間、買いに行く労力考えてもその時点でコスパ良しです。
しかも送料無料。

PostCoffeeを実際に申し込んで飲んでみた感想レビュー

僕の注文は毎月定期便で¥2,280です。
約15杯分の3種類合計225g、
ハンドドリップ用でフィルターをつける、
という注文です。

簡単な質問に答えて僕の好みのコーヒーを毎月3種類をAIが選んで送ってくれるらしい。

パッケージの箱からおしゃれ、毎月楽しみになりそう。

中身はこんな感じです。

  • コーヒー3袋
  • ペーパーフィルター
  • ドリッパー
  • ステッカー
  • コーヒーの商品説明のパンフレット

組み立て式ドリッパー。

コーヒー豆3種類、日付が手書きで書いてある。

密閉式のチャックがついているのもポイントですね。

今回はBrazil Yamaguchi Farm というコーヒーを飲んでみました。
香ばしい良い香りで苦味がしっかりとあり、結構好きなタイプの味でした。

バランスよくふつうに美味しい。

パンフレット見たところ30種類ぐらいあったので他のコーヒーも楽しみです。
ハンドドリップ以外にも豆のタイプは選べます。

  • 豆のまま
  • ハンドドリップ用
  • フレンチプレス用
  • エアロプレス用
  • コーヒーメーカー用
  • コーヒーバック

こんな感じでライフスタイルに合わせて注文出来ます。
エアロプレスとかコーヒーバックとかなら旅行やキャンプなど出かける時もアリですね。

登山やキャンプなどのアウトドアにもPostCofee

豆のタイプがいろいろ選べることと、
小さく分けられて密閉式のチャックつきなので登山やキャンプなどのアウトドアや、
出張や旅行に持ち運びも便利かも。
折りたたみ式のドリッパーもちょうど良いですね。
景色のいいところでどうせなら美味しいコーヒー飲みたくなりますもんね。

PostCoffeeのまとめ

スペシャリティコーヒーを毎月ポストに届けてくれるので便利でコスパ良し。
美味しいコーヒーを飲みたい人にはコスパが良いけどインスタントコーヒーで十分と思う人には割高感あります。
毎月違う味のコーヒーが届くので楽しみになりそう。

コーヒーのサブスク『PostCoffee』個人的にはおすすめです。
流行りそう。